無機質にアウトプット

読んだ本や観た映画の感想を書いていきます。

【振り帰り】2019年の目標だった70記事を達成

先日の『アメリカ最優秀教師が教える 相対論&量子論―はじめて学ぶ二大理論』の書評記事でブログの記事数が70に達しました。

 

jokigen.hatenablog.com

 

今年の初めに立てた目標が「ブログの累積記事数70」だったので、この段階で目標達成できたことになります!いつも読んでくださってる皆様、本当にありがとうございます!

 

jokigen.hatenablog.com

 

ということで、70記事達成の振り返りをしてみます。

前回振り返り時からの記事数の遷移

前回中間振り返りをしたのは8月中旬でした。その時の累計記事数は44記事。2019年が始まり1月~8月前半の間で24記事書いた状態。

 

jokigen.hatenablog.com

 

2019年は月平均4記事を見越して、累計70記事という目標を立てていたので、本来であれば前回振り返り時点で8ヶ月 × 4記事 = 32記事書けててほしかったんですね。若干遅延してたわけです。

 

f:id:arihit0:20191009205027j:plain

そこから8月後半から10月上旬の昨日までの約2ヶ月弱で26記事書いたので、だいたい月に12記事。週3回の更新ペースだったことになります。

 

なかなか怒涛と追い上げじゃないすか。7月以降グッと更新頻度が上がったのは、間違いなく通勤時間が長くなったからです。

 

7月より異動してこれまでの倍以上の時間をかけて会社に通っているのですが、その電車の時間を使ってスマホで記事を書くことが多くなったのが大きな要因です。

 

通勤が長いのは辛いけど、その分スキマ時間をちゃんと使おうと思えるようになり、ブログというアウトプットに繋がってるのはいいことですね。

 

あとは8月の夏休み、ハネムーンの反動でどこにも出かけないでずっと家にいたのも大きかったかも。

 

PV数

ブロガーとしてはどうしても気になるPVについても振り返っときます。本ブログでPVについて言及するのは初めてかも?

 

ちゃんと統計とっているわけじゃないですが、はてなアクセス解析を見る限り体感で平均25~30PV/日って感じです。

 

連続更新が続くとその分伸びますが、それでも50PVには達さないかなぁってことが多いですね。

 

他所様と比べても仕方ないですが、なかなか難しいですね。PV。

 

なんとなく平均100PV/日になったら、はてなProに移行しようと思ってるのですが、その域に行くまでには現状維持で無理で、何かしらの工夫が必要なのかもしれません。

 

ここまでブログを続けてよかったこと

ここからは70記事までブログを続けてよかったことと今後の課題・改善点について記していきます。

 

毎日更新を継続して3ヶ月で100記事達成しちゃうブロガーさんも多い中で70記事wって感じもなくはないですが、それでもここまで続けられた自分をやっぱり褒めてあげたい。

 

たまにだけどコメントが貰えるようになった

これはホントに嬉しいことでした。

 

実態はほぼ特定の読者さんから貰っいるのですが、それでもその読者さんから頂けるきっかけになったのは、ある程度の記事数を書くことで繋がりを持てるコンテンツを見つけられたからだと思ってます。

 

SNSズボラなワタシにとって、1番ちゃんとやったSNSってmixiなんですよね。それ以外はアカウントはあるもののほとんどログインしてなかったりするものが多いです。

(ブログを初めてからはTwitterは比較的使ってる方だと思いますが)

 

mixiをはじめた時は、ちょうど全盛期の時で周囲もほとんどやってました。恥ずかしげもなく日記とかを毎日公開してましたよ。完全な黒歴史です。

 

当時はまだ「いいね!」っていう概念がなかったので、読んだ日記にリアクションするにはコメントしかなかったんですね。

 

だから自分の中では、mixiに限らずSNS全般で「何かビビッときた記事にはコメントをつける」っていうイメージが強いんです。

 

なのでたまに「うおー!わかる!わかるぞー!」って記事や「これはメチャクチャためになった!!」って記事に出会ったときにコメント欄がなかったりすると、ちょっと残念だったりします。

 

もちろん「はてなスター」や「いいね!」も嬉しいんですが、やっぱり感想を一行でも書いてくれるのは本当に嬉しい。

 

それが別に「つまらない」とか「共感できない」といったネガティブなコメントでも。いやマジで。

 

だってみんな忙しいじゃないですか。そんな中で「はてなスター」や「いいね!」だったらワンクリックで済むものを、自分の拙い記事のために文をわざわざフリックしてくれるなんて……。こんなにありがたいことはないです。

(そもそも読んでいただけるだけで感謝は尽きないのですが)

 

なので、気が向いたらコメントしてください。文字通り尻尾振って喜びます。理想はコメントから議論が広がって、それについてまた記事を書いてみるなんてことができたら面白いなぁと。

 

ブログが習慣化しつつある

2つ目によかったことは、ブログ執筆の習慣化です。

 

さすがに毎日更新はできませんが、週最低1回は更新できてないと気持ち悪い感じがするようになりました。

 

あとこれはよく言われることですが、アウトプットを意識することで、インプットの質も確実に高まっています。

 

映画を観るにせよ、読書をするにせよ、どう記事にするかを意識しながらやると新たな発見がありますね。

 

アウトプットはこのブログの根底にあるテーマなので、いい傾向だと感じています。

 

今後の課題・改善点

50PV/日を目指す

ブログ論についてほんっとーに色んな意見や情報が溢れている世の中です。やろうと思えばブログ論の情報収集で軽く1日潰すこともできるでしょう。

 

ワタシは調べまくるあまり、結果手が止まってたら意味ないなと思い「最初なとにかく量だ!」「PVなんて最初は気にするな!」という主張ベースでここまでやってきました。

 

でもそろそろ能動的にアクションしてかないと、このまま自然とPVが上がっていくってことはないだろうなぁと感じてきています。

 

目指すべきは100PV/日ですが、まずはその前段階の50PV/日を目指して、PDCAサイクルを回してこうと思います。

 

ある層から見たらかなり低レベルな目標ですが、まぁそこは自分のペースでね。

 

自分のキャラを確立

若干書いててアホくさい課題ですが、割とずっと悩んでます。

 

キャラってのはブログ上、もっというとネット上での自身のブランディングを指してます。

 

お気づきの方もいるかもしれませんが、今回の記事は「です・ます」調で書きました。

 

ここ最近は「だ・である」調で書いてたのですが、今回は読者の皆様向けに感謝の文が入る記事だったので柔らかそうな「です・ます」調で書いてみました。

 

映画とかの感想を勢いで書くときは「だ・である」調の方が書きやすいんですが、相手に話しかけるような読みやすい文体は「です・ます」調の方が相性がいい気がしています。

 

「決め」の問題なので悩んでブレているのが一番カッコ悪いとは思っているのですが、なかなか決めきれてないのが現状です。この問題については前にも記事にしてたりします。

 

jokigen.hatenablog.com

「自分は〇〇な理由で『です・ます』または『だ・である』調にしてるよ!」とかあったら参考までに教えて下さい。

 

さいごに

ここまで来たら年内に100記事目指したいですね。ただ記事を量産することが目的じゃないので、あくまで自分のためのアウトプットであることを意識してマイペースにやりたいと思います。

 

デザインももう少し考えてみようかな。

 

今回も読んでいただきありがとうございました。これからもよろしくおねがいします。