無機質にアウトプット

読んだ本や観た映画の感想を書いていきます。

【書評】『「数字」が読めると本当に儲かるんですか?』

古屋悟司さんの『「数字」が読めると本当に儲かるんですか?』を読んだ。

限界利益」にフォーカスした会計学の入門書であり、数字をどう使えば、儲けにつながるかを会話形式でわかりやすく教えてくれる

 

学問というよりかはスキルとしての会計を伝えてくれる本なので、実際にお店を経営している人向けの本。一方で、普通のビジネスマンにも「会計学が実際にどう役立つか・使われているか」がわかるのでオススメできる。ワタシも経営者ではなく一般のサラリーマンだが、とてもタメになった。

「数字」が読めると本当に儲かるんですか?

「数字」が読めると本当に儲かるんですか?

 

本書を読んでほしい人

本書は以下のような人にオススメ。

  1. 限界利益」って言葉は聞いたことあるけど、説明できない人
  2. 会計を勉強しようと思って何冊も本を読んだけど、いまいちピンときてない人
  3. 自営業を営んでいて、儲けたい人

2つ目は、完全にワタシなんですけどね。

会社の「儲けパワー」である「限界利益」にフォーカスした本

本書のタイトルにある「数字」というのは、具体的には「管理会計」における「限界利益」を指す。

 

管理会計」とは、簡単に言えば儲けるための会計。事業にかかっている費用を仕分けして、どう利益に寄与しているかを計算する会計のこと。ちなみに一般的な決算書を作るための会計を「税務会計」と言うらしい。

 

そして、本書のメインテーマとなる「限界利益」は、どれだけ売れば黒字になるかがわかる指標。本書では「儲けパワー」と例えられている。

 

会話形式で著者と一緒に「限界利益」について学んでいく

本書は著者である花屋の経営者、古屋悟史さんと太っちょな見た目は全然そんな風に見えないスゴ腕税理士さんの会話形式で進んでいく。

 

古屋さんは、独立した後ネット通販を利用した格安花屋を開き、なんと年商1億円越えを達成する。

 

売り上げだけみれば、成功した経営者と言えるのに、なぜかお店にはお金が残ってないない。お客様がカード支払いするために、入金が月末になることが多く、一方で仕入先への支払いはその前に行わなければならないことが多いからだ。

 

最終的には、仕入先への支払いがままならず銀行から融資してもらうことに。古屋さんのお店はいわゆる「資金繰り」が上手くいってなかったのだ。

 

どんなに売り上げを増やしても、お店に余裕は出てこない。それもどころか経営は赤字に傾きつつある。そこで、ワラにもすがる思いで知り合いの経営者に紹介してもらったスゴ腕税理士さんに相談することにした。

 

これが本書の大まかな流れである。

 

会計がよくわからない人のレベルに合わせて説明してくれるので、やさしい

本書の良い点は、会話形式でわかりやすいということ。主人公の古屋さんの悩みは非常にシンプルで「経営を黒字にするためにはどうしたら良いか?」というクエスション。それに対して、凄ウデ税理士さんが順序立てて、「限界利益」という会計のスキルを教えてくれる。

 

古屋さん自身が会計に疎いこと、数字にも苦手意識があることから、専門的な用語や難しい数式はほとんど出てこない。仮に出てきたとしても、例えなどを駆使ししてやさしく説明してくれるので、読者が置いてかれることがない。

 

例えば、「限界利益」を計算するために必要となる「変動費」を本書ではこう例えている。

凄ウデ税理士「イメージでいえば、変動費は『ストーカー費用』です」

古谷さん「あっ、つきまとうってことですか?」

凄ウデ税理士「そうです。売れば売るほどつきまとってくる。ストーカーのような費用が変動費です」

こんな感じで、イメージを持たせてくれるので用語も理解しやすい。

 

実際にこの「変動費」から算出した「限界利益」を使ってどのように儲けるようになるか、なぜ「限界利益」は「儲けパワー」と言えるかは、ぜひ本書を読んでみて理解してほしい。

 

まとめ 

会計学。これも歴史や経済と同じく「デキるビジネスマンとして、知っておきたい…でも結局よくわからない分野」の一つだと思っている。

 

実際、毎年のように会計学の入門書うたったビジネス書(以外、勝手に「会計本」と呼ぶ)が書店に並ぶのが、その証拠だ。

結局、みんな勉強しようと本を読んでみるものの理解できていないのだ。

 

ワタシも御多分に漏れず、多くの会計本を買い漁っているが、使える知識=スキルとして身についた感はなかった……。

 

本書は「限界利益」、それを導出するための「固定費」「変動費」に完全フォーカスしている。ゆえに、この一冊だけで会計を網羅してるとは言えないだろう。

 

しかし、本書のおかげで少なくとも「限界利益」については、使えるスキルとして身につけることができた。それ程わかりやすく書かれている。

 

これまで何度も「会計を学ぶ」という目標に挫折してきた人は、ぜひ本書を取っていただき、「部分的でもいいので会計を身につけた」という成功体験をワタシと同じように得て欲しい。