無機質にアウトプット

読んだ本や観た映画の感想を書いていきます。

2018年を振り返る | ブログを始めてみた1年目

 f:id:arihit0:20181230223000j:plain

どうも。ありひとです。

 

2018年のラストは明日ですが、どうせ大晦日は大晦日でドタバタ、ダラダラするのでこのタイミングで今年を振り返ってみようと思います。

 

 

8ヶ月で書いた記事は20記事

このブログの記念すべき(?)最初の記事は今年2018年の4月です。

 

jokigen.hatenablog.com

ブログ開設から約8ヶ月立ったわけですが、記事数はなんと本記事含めて20記事。

少なっ……。

 

単純計算すると2週間に1回更新のペースです。実態は序盤も方はハリきって更新頻度が高く、だんだんと下がっていったので、そんなコンスタントな更新ペースでもないのですが。

 

同じくらいの時期に投資ブログを開設された ブロガーさんで300に達している方もいる中で、なんとまぁ雲泥の差ですね。

 

投資ブログとうたっていながら、投資に関する記事はあまり書いてない

さて、そんな数少ない記事ブログ記事の内訳を見ると大まかに以下のように分類できそうです。

 

  • 投資・お金に関する記事:9記事
  • アニメ・映画の感想記事:7記事
  • ブログ運営に関する記事:3記事*1
  • 資格試験に関する記事 :1記事

かろうじて「投資・お金」に関する記事が1位ですが、半分は「アニメ・映画」の感想です。

投資に対する自身の姿勢・考え方が明確に

元々は、一年前くらいから投資を始めて色々なイベントに参加する中で出会ったいわゆる投信ブロガーの皆様に憧れて始めた本ブログですが、ご覧の通り投資に関する記事をそこまで書いているわけじゃないです。

 

ブログを始めた当時は、インデックス投資のイベントで仲間とマニアックなトークを広げたり、界隈でその名を轟かせていたりする先輩ブロガーの方々のようになりたい!と思っておりました。

 

承認欲求もあったでしょう。

 

でも実際は、自分の中で投資はそこまで大きな存在ではなかったんだと思います。

 

もちろんお金や経済の勉強をすることは大切だと思いますし、嫌いじゃないです。

 

でも新しい投信が出る都度、その商品について詳しく調べ上げてまとめたり、手数料の比較をしたりするのは、別に私がしなくてもいいかなと感じてくるようになりました。

世の中にはきめ細かく情報を整理してくれる玄人ブロガーさんの方がたくさんいらっしゃいます。

 

それだったら、その時間を映画を見たり、英語の勉強をしたい。とはっきり思うようになったんですね。

 

幸い私は、低コストなインデックス投資信託に恵まれる時代に生まれ、しかもそれを有効活用できる制度も充実しています。

 

だから、そんなに猛勉強しなくても低コストなインデックス投資分散投資を行うという極めてシンプルな方法を実践すればいいんです。あとはそれを無機質に長期的に積立継続するだけ。

 

上記のやり方が合理的だと自分の中で落とし込められていることだけで、この一年、投資の勉強をしたことに充分な価値はあったかなと。

  

ところでここまで自分の考えがハッキリしたのには、あるきっかけがあります。

それは日頃から絡ませて頂いている、あるtwiiterユーザさんのツイートでした。

 

こちらのユーザさんは映画の趣味も共通しており、更新を密かに楽しみにしていたユーザさんだったので、ブログ廃止はとても残念でした。

 

一方で、ご自身にとって何が大切で、何がそうじゃないかを明確にし、決断・行動されている姿に私もハッとさせらたんですね。

 

なので1年が終わるこのタイミングで、本ブログのあり方を改めて考え直してみました。

 

ブログは雑記ブログとして続けていく予定

投資ブログとしてはやめますが、ブログはアウトプットの場として続けていきます。

思ったまま、感じたことを書く雑記ブログとして続けていくことになると思いますが、引き続きよろしくおねがいします。


そして最後に、今年拙い記事を読んでくださった方、本当にありがとうございました。

良いお年を!!

 

*1:(本記事も含める)